青木仁志氏著「目標達成の技術」レビュー

目標達成の技術の表紙

新年の抱負や毎日のTODOや目標が達成できない人に読んで欲しい

1.自分が「目標達成の技術」を読んだ目的

  • いつも新年のはじめに今年の抱負は?と目標を作るが目標を達成するための行動が継続できない
  • PDCAを途中で投げ出してしまうことやPDCAを回せないことが多々ある、自分の行動や選択に一貫性がないと感じた。一貫性を持たせるにはどうしたらいいか?ということで目標の建て方を勉強したいと感じた為
  • 日々の生活での行動を選択する時に、一貫性がない、やりたいことや、楽な方を選びがちになるので、それを改善するためには目標の建て方、維持の仕方を知る必要がある
  • 日々のTODOを効果的にこなせていないので、何か目標の建て方が間違っているのでは?と思い目標の建て方を勉強したかった、ネットの情報ではなく選ばれている書籍で

2.「目標達成の技術」読んで得られたこと5つのこと

  1. 一貫性のある目標の立て方が理解できる
  2. 良い目標の作り方
  3. 人生がうまくいっている人の原理原則
  4. 成功を阻害する10の要因
  5. 成功のサイクルと失敗のサイクル

2-1.一貫性のある目標の立て方

2-2.良い目標の作り方

2-3.人生(仕事)が上手くいっている人の原理原則

2-4.成功を阻害する10の要因

2-5.成功のサイクルと失敗のサイクル

 

失敗してしまう人の行動パターンが分かるので、そのパターンに陥った時に対処法を施すことができるようになる。

上手くいく=物事を成就するスキルが高い人の習慣や目線が分かる、

 

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *